1. HOME
  2. 事業案内
  3. 技能実習生事業
  4. 技能実習(その他職種)
技能実習生事業

technical-intern-training

技能実習生事業

技能実習(その他職種)

諸外国の青少年人材を日本に受け入れ、開発途上地域等の経済発展を担う「人づくり」に寄与する制度です。
技能実習制度では以下の職種の取り扱いが可能です。
(フィリピン人技能実習生の受け入れサポートは可能ですが、特別教育を行っている職種は介護および自動車整備・板金のみとなります。)

技能実習受け入れ可能職種

▼受け入れの流れ
①〜④:4〜5ヶ月
①受け入れ申し込み
・職種、人数、要件をご連絡
・フィリピン大使館への申請
・フィリピンにて人材の募集
・弊社提携フィリピン学校にて学力/技術テスト→合格者のみ②に進む
②最適人材の面接・選抜@フィリピン
・現地に渡航(アテンド付き) ※提携ホテル:ニューワールド・マニラベイ・ホテル
・採用人数の3〜5倍の人数を用意
・面接
・実技試験面接
・採用→実習生への雇用条件の説明→健康診断(※健康に問題があった場合は補欠採用を繰り上げます)
③入国前講習
・日本語の勉強(N5レベル、介護はN4取得)
・技術の勉強(日本語での専門用語、スキル)
・国際免許の取得(任意)
※この間に入国に必要な書類を準備します。
④入国
・日本語学校への入寮
⑤入国後研修
・日本語および日本での生活の教育
・警察、消防、社労士、行政書士の協力のもとで交通安全講習、救命救急講習、労働法や入国管理法など法令の講習
・健康診断(雇入前健康診断)
⑥技能実習開始(1号)1年間
・企業配属
・技能実習開始
・社会保険、雇用保険の加入
・月1回、ARCH plus協同組合のスタッフが巡回指導
・技能検定試験に合格
⑦技能実習(2号)2年間
・雇用契約締結
・在留資格変更(組合が行います)
・3ヶ月に1回、ARCH plus協同組合のスタッフが巡回監査
・進路選択(⑧、⑨、⑩)
※⑧に進む場合、技能検定試験に合格(任意)
※⑨に進む場合、各種書類準備
⑧技能実習(3号) 2年間
・雇用契約締結
⑨特定技能(1号) 5年間 ※一部の職種に限られる
・雇用契約締結
⑩帰国
・実習生が企業に手紙を用意
・帰国後のフォロー(年金の還元、就職支援)

 

監理団体の業務の運営に関する規定

 

Facebook

Comments Box SVG iconsUsed for the like, share, comment, and reaction icons

【NEWS📣】徳島県主催で、外国人材に関するワークショップを開催します!

~障がい福祉の未来を支える、外国人スタッフ導入への第一歩~ いま、現場が変わるきっかけを掴みませんか?“人材不足”から“人材力強化”へ。
徳島県主催のもと、障害福祉分野における人材不足への対応として、外国人介護人材の受け入れをテーマにした実践型セミナーを2025年8月5日(火)、徳島市内で開催します!

💡どんな内容?
・外国人介護人材の受け入れ制度や仕組みについて
・現場で役立つ「伝わりやすい日本語」の指示の出し方
・採用から定着のための受け入れ支援について
・県内施設の外国人との交流ランチ
・個別相談会 
などを予定しており、講義×実戦形式のすぐに活用できるコツ伝授✨

💡こんな方におすすめ!
🔰【徳島県内の障がい福祉施設で外国人材雇用を考えている方】
🔰【外国人採用について少し気になっている方】
🔰【知識はあるけど、なかなか受け入れに踏み出せない方】

●日程:2025年8月5日(火)
●時間:9:30~16:00(個別相談会 16:00~17:00)
●会場:アスティとくしま 第6会議室(徳島市山城町東浜傍示1-1)
●対象:徳島県内の障がい福祉サービス事業者様
●定員:30名(対面優先/1施設あたり4名様まで)
●参加費:無料  
●ランチ交流会(要予約):希望者のみ2,000円(※ランチ・ドリンク代含む)
(主催・運営 主催:徳島県  |  運営:ARCHplus株式会社)

▶ワークショップへのお申込み:①https://forms.gle/QZ1STBoDa8t3GfDk6
②メール:info@arch-plus.co.jp
③お電話 052-870-5076
④FAX 052-870-5135

▶ワークショップ詳細
arch-plus.co.jp/others/shogaifukushi_gaikokujinsaiyo
... See MoreSee Less

1 month ago
【NEWS📣】徳島県主催で、外国人材に関するワークショップを開催します!

~障がい福祉の未来を支える、外国人スタッフ導入への第一歩~ いま、現場が変わるきっかけを掴みませんか?“人材不足”から“人材力強化”へ。
徳島県主催のもと、障害福祉分野における人材不足への対応として、外国人介護人材の受け入れをテーマにした実践型セミナーを2025年8月5日(火)、徳島市内で開催します!

💡どんな内容?
・外国人介護人材の受け入れ制度や仕組みについて
・現場で役立つ「伝わりやすい日本語」の指示の出し方
・採用から定着のための受け入れ支援について
・県内施設の外国人との交流ランチ
・個別相談会 
などを予定しており、講義×実戦形式のすぐに活用できるコツ伝授✨

💡こんな方におすすめ!
🔰【徳島県内の障がい福祉施設で外国人材雇用を考えている方】
🔰【外国人採用について少し気になっている方】
🔰【知識はあるけど、なかなか受け入れに踏み出せない方】

●日程:2025年8月5日(火)
●時間:9:30~16:00(個別相談会 16:00~17:00)
●会場:アスティとくしま 第6会議室(徳島市山城町東浜傍示1-1)
●対象:徳島県内の障がい福祉サービス事業者様
●定員:30名(対面優先/1施設あたり4名様まで)
●参加費:無料  
●ランチ交流会(要予約):希望者のみ2,000円(※ランチ・ドリンク代含む)
(主催・運営 主催:徳島県  |  運営:ARCHplus株式会社)

▶ワークショップへのお申込み:①https://forms.gle/QZ1STBoDa8t3GfDk6
②メール:info@arch-plus.co.jp
③お電話 052-870-5076
④FAX 052-870-5135

▶ワークショップ詳細
https://arch-plus.co.jp/others/shogaifukushi_gaikokujinsaiyoImage attachment

Happy birthday 🎂🎊🎉to our herb girl Minako san Enjoy your special day.May your prosper and shine everywhere you go.We love you 😍❤️😊 ... See MoreSee Less

2 months ago
Happy birthday 🎂🎊🎉to our herb girl Minako san Enjoy your special day.May your prosper and shine everywhere you go.We love you 😍❤️😊Image attachmentImage attachment

Comment on Facebook

お誕生日おめでとうございます🎁🎂🎉

Happy birthday Minako san

Happy birthday minako sensei 🎂🎉

Happy birthday Minako san 🎉🎂wishing you all the best Ippai love from us 🥰😘😘

View more comments

Load more

インスタグラム

フォローする

お問い合わせ
お問い合わせ