1. HOME
  2. ブログ
  3. フィリピン情報
  4. フィリピンの夏はいつ??
BLOG

ブログ

フィリピン情報

フィリピンの夏はいつ??

フィリピンの夏

フィリピンには日本のような四季はありません。
日本人からすると、常に「夏」。

それでも、フィリピンの方にとっても「冬」という言葉を使う方がいます。

フィリピンは熱帯海洋性気候に属し、乾季と雨季があります。
乾季は11〜5月、雨季は6〜10月です。
そのうち、3月〜5月は猛暑の日が続きます。日差しが強く、湿度も高いので、フィリピンの方は一般的にこの時期を「夏」と呼んでいます。
学生たちも3月で学年が終了したあと、4,5月は夏休みとなります。

とは言っても、私の経験上、日本の夏はもっと温度も高く、湿度も高いため、意外とフィリピンの夏の方が過ごしやすかったりします。同じ3〜5月で比較すれば、日本の方が過ごしやすいですが、日本の真夏よりも過ごしやすく感じます。

なので、日本にきた実習生は、日本はフィリピンより涼しいと思っている人も少なくないので、「日本の夏は暑いよ!」「熱中症にならないように気をつけてね!」としっかり伝えます。

夏の間、つまり4,5月には祝祭日も多く、様々なイベントが開催されます。
例えば、イースター。日にちは毎年変わりますが、「必ず春分の日のあとの最初の満月の日の次の日曜日」と教会に定められています。(難しいですね笑)

イースターはアメリカ映画などで見たことがある人もいるのではないでしょうか?

イースターとはイエス復活の日です。日本では馴染みのない祭日ですが、アジアで唯一のキリスト教国であるフィリピンでは、とても重要な祭日です。信者は教会のミサに参加し、家庭では肉料理などのごちそうを並べ、みんなでお祝いします。
イースターの前3日をホーリーウィークと言います。この3日間もお休みです。
このホーリーウィークの期間はショッピングモールやレストランも臨時営業や時間短縮となることがあります。また、ジプニーやタクシーも休みを取る運転手が多く、街中が静かになります。

日本にいる実習生もイースターを祝う姿がよく見られます。イースターの日には、寮のメンバーでチキンを買って料理をする姿も目にすることができるでしょう。

そんな様子を見た時、少しでも「イースター」や「フィリピンの祝日」について知っていると、会話がはずみます。

日本に来ている外国人は自然と日本の文化に触れる事ができると思います。
企業側も、ほんの少しの会話や知識で、より彼らを深くしり、異文化交流ができる機会となります。

ちなみに、アイキャッチ画像はチャットGPTに「フィリピンの夏」のイラストを作成してもらいました笑

少しずつ、フィリピンの情報もブログで紹介していきたいと思いますので、今後も応援、宜しくお願い致します!

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

Facebook

Comments Box SVG iconsUsed for the like, share, comment, and reaction icons

【NEWS📣】徳島県主催で、外国人材に関するワークショップを開催します!

~障がい福祉の未来を支える、外国人スタッフ導入への第一歩~ いま、現場が変わるきっかけを掴みませんか?“人材不足”から“人材力強化”へ。
徳島県主催のもと、障害福祉分野における人材不足への対応として、外国人介護人材の受け入れをテーマにした実践型セミナーを2025年8月5日(火)、徳島市内で開催します!

💡どんな内容?
・外国人介護人材の受け入れ制度や仕組みについて
・現場で役立つ「伝わりやすい日本語」の指示の出し方
・採用から定着のための受け入れ支援について
・県内施設の外国人との交流ランチ
・個別相談会 
などを予定しており、講義×実戦形式のすぐに活用できるコツ伝授✨

💡こんな方におすすめ!
🔰【徳島県内の障がい福祉施設で外国人材雇用を考えている方】
🔰【外国人採用について少し気になっている方】
🔰【知識はあるけど、なかなか受け入れに踏み出せない方】

●日程:2025年8月5日(火)
●時間:9:30~16:00(個別相談会 16:00~17:00)
●会場:アスティとくしま 第6会議室(徳島市山城町東浜傍示1-1)
●対象:徳島県内の障がい福祉サービス事業者様
●定員:30名(対面優先/1施設あたり4名様まで)
●参加費:無料  
●ランチ交流会(要予約):希望者のみ2,000円(※ランチ・ドリンク代含む)
(主催・運営 主催:徳島県  |  運営:ARCHplus株式会社)

▶ワークショップへのお申込み:①https://forms.gle/QZ1STBoDa8t3GfDk6
②メール:info@arch-plus.co.jp
③お電話 052-870-5076
④FAX 052-870-5135

▶ワークショップ詳細
arch-plus.co.jp/others/shogaifukushi_gaikokujinsaiyo
... See MoreSee Less

1 month ago
【NEWS📣】徳島県主催で、外国人材に関するワークショップを開催します!

~障がい福祉の未来を支える、外国人スタッフ導入への第一歩~ いま、現場が変わるきっかけを掴みませんか?“人材不足”から“人材力強化”へ。
徳島県主催のもと、障害福祉分野における人材不足への対応として、外国人介護人材の受け入れをテーマにした実践型セミナーを2025年8月5日(火)、徳島市内で開催します!

💡どんな内容?
・外国人介護人材の受け入れ制度や仕組みについて
・現場で役立つ「伝わりやすい日本語」の指示の出し方
・採用から定着のための受け入れ支援について
・県内施設の外国人との交流ランチ
・個別相談会 
などを予定しており、講義×実戦形式のすぐに活用できるコツ伝授✨

💡こんな方におすすめ!
🔰【徳島県内の障がい福祉施設で外国人材雇用を考えている方】
🔰【外国人採用について少し気になっている方】
🔰【知識はあるけど、なかなか受け入れに踏み出せない方】

●日程:2025年8月5日(火)
●時間:9:30~16:00(個別相談会 16:00~17:00)
●会場:アスティとくしま 第6会議室(徳島市山城町東浜傍示1-1)
●対象:徳島県内の障がい福祉サービス事業者様
●定員:30名(対面優先/1施設あたり4名様まで)
●参加費:無料  
●ランチ交流会(要予約):希望者のみ2,000円(※ランチ・ドリンク代含む)
(主催・運営 主催:徳島県  |  運営:ARCHplus株式会社)

▶ワークショップへのお申込み:①https://forms.gle/QZ1STBoDa8t3GfDk6
②メール:info@arch-plus.co.jp
③お電話 052-870-5076
④FAX 052-870-5135

▶ワークショップ詳細
https://arch-plus.co.jp/others/shogaifukushi_gaikokujinsaiyoImage attachment

Happy birthday 🎂🎊🎉to our herb girl Minako san Enjoy your special day.May your prosper and shine everywhere you go.We love you 😍❤️😊 ... See MoreSee Less

2 months ago
Happy birthday 🎂🎊🎉to our herb girl Minako san Enjoy your special day.May your prosper and shine everywhere you go.We love you 😍❤️😊Image attachmentImage attachment

Comment on Facebook

お誕生日おめでとうございます🎁🎂🎉

Happy birthday Minako san

Happy birthday minako sensei 🎂🎉

Happy birthday Minako san 🎉🎂wishing you all the best Ippai love from us 🥰😘😘

View more comments

Load more

インスタグラム

フォローする

お問い合わせ
お問い合わせ